マーケティング研修の事例


行政マーケティング研修の内容


 ニーズが多い2日~3日間コースの内容(下記は2日間用)です。「書籍(拙著):『コトラーに学ぶ公務員のためのマーケティング教科書』(同友館)を使用した、事前学習と事前課題もあります。


1.1日午前【講義:体系確認

  行政マーケティングの考え方と体系の学習

   ・行政マーケティング定義

   ・行政マーケティング体系
2.1日午後【演習:課題設定
  行政マーケティング分析と政策課題の決定

   ・PEST分析による環境分析

   ・7Sによる内部分析

   ・SWOT分析による課題の抽出

   ・仮説の構築と政策課題の決定  

-演習用の政策課題例です-

3.2日午前【演習:政策形成
  対象住民の設定と政策コンセプトの策定

   ・住民細分化:Segmentation

   ・対象住民の設定:Targeting

         ・独自性の創造:Positioning

   ・政策コンセプトの創造:Concept
4.2日午後【演習:政策展開

  行政マーケティング目標と政策展開戦略の策定

   ・住民価値戦略:Customer Value

   ・住民コスト戦略:Customer Cost

   ・住民協働戦略:Customer Collaboration

   ・住民対話戦略:Customer Communication

5.発表とまとめ【成功実例研究とまとめ

  無名からの創生:行政マーケティング戦略の成功


【研修風景】

 下記はある自治体での研修風景です。地域振興のマーケティング事例を検討し、自治体マーケティング体系にそってチームで考え、住民基点で協働戦略を活用した施策案を策定します。

 それを下記のように発表することで相互学習を行い,この後の実例の確認で、各職員の行政マーケティング体系を実践に向けて充実したものにします。

 政策、施策、事務事業のすべてに、マーケティングによる住民ニーズの反映が必要です。ご活用下さい。



講義:マーケティング体系

演習:地方創生の政策



発表:各成果の共有

実例:成功政策の確認


自治体実例動画:無名からの再生そして創生の概要

 これはある無名自治体の実例です。大きな産業も有名な観光施設もない中堅自治体が、行政経営改革後、行政マーケティングを活用することで地域を再生、創生し、人口を増やしていく内容です。研修の内容を確認できます。実践のよいヒントになります。ご活用下さい。


1 産業・観光なし

2 競争激化

3 現状分析



4 構想立案

5 マーケティング戦略

6 市民協働



7 市民共創

8 市民増加

9 公務員の責務